大阪万博行ってきました♪

 

大阪万博へ

今話題の大阪万博へ行ってきました!
今回は車で淡路島~フェリーで夢洲万博、夢洲からフェリーで淡路島→宿泊して帰宅というスケジュールです。
暑くなる前に!混む前に!と思い5月20日に行きましたが、めっちゃ混んでました・・

万博内、大屋根リングに向かって📷楽しみです♪
大屋根リングの下、世界最大の木造建築です!

予約について

今回の万博は予約がポイントになります。
抽選は4回あり、最大で4つのパビリオンを予約できます♪
まずは2か月前抽選、こちらは来場の2か月前に抽選しますが、今回は天気の状況も見て行く予定だったのでこちらはスルー
次は7日前抽選、来場の7日前に抽選でしたが当選ならず・・
その次は3日前空き枠先着予約、3日前に空き枠があれば申し込めますが(1つも取れていないので夜中に本腰を入れて臨みましたが)開始時には韓国パビリオンしか空き枠がありません・・こちらもスルー
最後は当日予約!万博へ入場して10分後から予約できるのですが、これも空きは無くどこも予約できませんでした💦

でも、お昼の12時に一番の目的でもあったnull2(ヌルヌル、通称落合パビリオン)がなんとか予約出来ました!ヤッター😊

万博内を散策

パビリオンは予約でないと入れないトコ、並んで入るトコなど色々あります(事前予習必須です!)が、でも並んでないパビリオンなんかもあったりします♪
色々な国が混ざったコモンズなんかは全然並ばなくても入れるので、まずはそこから。
色々な国の、色んな文化が見れます。それはそれでOKでした😊

次は、少しならんでいるコロンビア館へ
30分ぐらい並んで入りましたが、並ぶだけあって見ごたえがありました!
コーヒーがタダで飲めるかな?と期待していましたが、コーヒーは有料でした・・残念

それからはチェックしておいたパビリオンを見に行きますが、(並んで入れる)人気のあるパビリオンは全て1時間以上並ばないといけないので、お昼からのnull2に間に合わないので断念。
でも歩き回っているだけでも(並ばずに入れるトコも寄りながら)なかなか見ごたえありました♪

null2へ

外観は鏡張りのような建物でブルブル震えています(音圧で揺らしているとのこと)
外観はもちろん近くに行ったら普通に見られますよ😊
異様な風貌で目を引きますし、期待値MAXです!
※中の動画も撮っていますが、youtubeなどにもあるので今回は割愛、是非みなさんも現地に行って楽しんでください!

パソナ館

次はパソナ館へ!今回淡路島からはパソナのフェリーで来たので、フェリー乗船の方は優先で(全く並ばなくてOK)入ることができました!

アトムが目を引くこのパビリオンは、今回万博の目玉でもあるiPS細胞でできた心臓があるトコです!

iPS細胞でできた心臓は思っていたよりちっちゃく、かなり小刻みに動いていました。
アトムの説明によると、何十年後かにはiPS細胞で心臓以外に肺など他の臓器なども出来るようになるそうです!
※パソナ館では色々なアトムの活躍が見れて楽しかったですよ♪

その他には世界最大級のアンモナイトなども展示されており、人気パビリオンらしく見ごたえがありました😊

大屋根リング散策

その後は大屋根リングの屋根を一周してきました♪
一周約2km、屋根からは景色が良く、またタイミングよく水上ショーなどを見ながら歩いてきましたが、なかなか朝5時に出発してフェリー以外休憩なしだったので疲れました・・ (今回は昼ご飯も抜きだったのでハラペコでしたw)

屋根は景色、風通しよく気持ちのいい散策で今回の万博は終了。いい思い出になりました😊

皆さんも是非!行ってみてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA